
サンケイスポーツセンターは埼玉県と千葉県の境、
三郷市の
江戸川沿いにあります。
古くからあるグランドで、草野球経験の長い方は、
一度は
プレイしたことがあるのではないでしょうか?
ボクもその昔、遠路はるばる通ったものです。
あの時、応援に来てくれた
Tちゃん、今ごろどうしてるかな~?
あ、そんなことはどうでもいいか・・・
昔は草野球グランドを
確保するのが本当に大変でした。
昔って、インターネットが普及する前の時代の話ですね。
年賀状がまだ手書きの時代。
えっ、今でも手書き?
徹夜で並ぶとか、平日の
抽選会だとか、
ハガキで申し込むとか・・・
そんな時代に、電話1本でとれましたから、ここ。
なんたって
39面もあります。
39です。
三重苦?遠い、高い、コンディション不良。
いやいや、そんなことはありません。
ホント、いいグランドです、
お世話になってます、社長

ま、そういうことで「ウン?」って感じですが、
一日中確保でき、雨で流れても翌週に持ち越せるのが
決め手となり、
決勝戦の会場としました。
決勝戦の当日は前週末の雨の影響で、土が堅く、内野が
スリッピーでした。
野手も、走者も苦労してましたね。
これで
ファインプレーが半減。
主催者として非常に申し訳ない気分に陥りましたよ。
ま~、このクラスの野手陣の守備は見応えありますからね~。
後日確認したのですが、現在、サンケイスポーツセンターは
砂の
入れ替え作業を順次しているそうです。
おそらく来年にはどの面も
見違えるようになるのでは?
みなさん、ぜひ、ご利用ください。
と、最後に
ヨイショしておきます
